すずの一期一会日記

すずの母親としての日々の暮らしを綴ります。

春をいただく😋当たり前のありがたさ

こんにちは すずです。

 

当たり前と思っていたことが、

当たり前ではなかった。

このような経験をしたことがありますか?

 

井の中の蛙

大海を知らず。

 

外から見て、

初めて自分の現状に気付かされます。

 

春をいただく。

当たり前のようで

当たり前ではなかった。

 

実家にいた時は

当たり前のように

旬の野菜が

食卓に出てきていた。

畑で取れた野菜。

新じゃが芋

新玉葱

春キャベツ

春人参

菜の花

わけぎ

タケノコもタケノコ掘りをして

食べていた。

地面から出てしまうと

成長しすぎて硬いので

長靴越しの足の裏の感覚を頼りに

地面を探していく。

小さいけど柔らかいタケノコ。

今でも苦手な

ふきのとう、ふきも春の味覚。

タラの芽

こごみ

よもぎの草餅

あと少しすれば

三つ葉

ミョウガ

たくさんの春の味がある。

 

当たり前のように

季節を味覚から感じていました。

 

さて、今は

お店で春の味を揃えようとすると

💴💴💴

けっこう高い。

実家でお裾分けしてもらいます。

 

タケノコの下処理は

圧力鍋が時短で楽チン✌

でも、

娘の特権か?!

下処理済みのタケノコでお願いします🙇

直ぐに食べられる状態で

お願いしちゃってます (´-﹏-`;)

 

春の味

ブログに残しておきます。

料理の腕は、、、

春の味ということで😋


f:id:suzu1518:20240407093700j:image

 

以上、

桜が満開になりつつありますが、

花より団子、

春を食べ尽くしたいすずでした。

 

お読みいただき

ありがとうございます。

 

松江塾、1週間。振り返り④✎

こんにちは すずです。

 

4月1日から4月5日の松江塾、備忘録です。

 

4月1日(月)

2週目の春季講習開始です。

 

理系の授業で聞かれた中間テストの順位。

すーこさんの学校は単元テストで

中間期末テストはありません。

しかし

成績に考慮しないと言われている

(ホントかなぁと母は疑ってますが)

学力テストがあります。

大学入試を想定している試験と言われ、

「高校程度の問題まで普通に出すよ〜!」

と説明会で言われた

先生作成の気合の入りまくったテスト。

それに、

同じ塾で机を並べ

勝てなかった猛者達とまた戦います。

強気な順位を出せないけど、

楽しい学校生活にするため

上位に行きたい!

強気に攻めたい!

 

中3の話をしながら、

勉強や人生について語りかける真島先生。

 

すーこ「〇〇っちと同じだね。」

〇〇っちとは、

小3の時の担任の先生の呼び名です。

実際に先生を「〇〇っち」と呼ぶほど

大好きだった先生。

人生についてたくさん話してくれた先生。

心に届く言葉とは

いつまでも忘れないのだなと思いました。

 

本日エイプリルフールなので、

真島先生坊主説も

日本助動詞協会のフリーダイヤルも

偽りか真か、、、

遂に助動詞に突入。

こんなに早い時期に助動詞に出会うとは、、、

私の学生時代には想像もつかない速さだ。

 

 

4月2日(火)

フォニックスの確認で

オンラインなのでコソコソ発音確認。

真島先生「しゃべってんなよぉ⤴笑」

見透かされちゃいました 👀

真島先生「何故ならぁ、、、」

次が気になる!!

真島先生「何故ならぁ、、、」

次はなによぉ〜?

聞いている人全てを引きよせる話術。

ペナ☓をくらったすーこさん。

ピリオド爆弾で爆破💣🔥

なんでニャーニャーの最後に

ピリオド忘れてんのよ😭

どこかを気にするとどこかを忘れる。

駄目だよ、それじゃ。

 

中学数学は算数と違い

問われ方が様々。用語も問われています。

分かったつもりでも

違う視点から問われると???

「わかってたのに」では通用しない世界。

何度も用語を音読してます。

定義なの?条件なの?定義かつ条件なの?

手書きでトイレに貼ってあります🚽

 

 

4月3日(水)

相変わらずのマイペース気味。

ランキング近いんですけど(●`ε´●)

(2)外角 

「外」角の方です。

ちゃんと問題読んで下さい。

「化学式では→を使います。=ではありません。」

昨日、美声で

ちゃんと注意事項として言われましたよね!

聞きましたよ👂私も👂

 

まだ勉強していない関数について

基礎を説明しながら

チャレンジ問題をやってみました。

その気持ち、イイネ👏

チャレンジ問題、

みんなが解けて

自分だけ解けない事が悔しいらしい。

 

 

 

4月4日(木)

そろそろ春を仕上げていきます!

 

きました、英単語!

自学の時間に入ってきます!

一生忘れない、英単語!

愛を感じざるえないのは、

私だけでしょうか?!

うげぇと意味を調べていた

英単語の予習がなくなる幸せは

一度中学生を経験している大人世代にしか

愛と通じないのかどうなのか、

今後リポートですね📝

疑問詞。

山場に入ってきました!

 

 

すーこ「あ〜も〜やりたくない」

満点がとれると言われた

ランキングテストが

緊張に拍車をかけたみたい。

でも、

解答を聞いて

どうしてなのか理由は言えていたので

頑張ったよ。

最終日は、

出来ない部分を中心に

テキスト、抜き打ち、毎日証明

回していました。

不安は潰せ!潰しまくれ!

結果は後から付いてくる。

 

4月5日(金)

英語のランキングテストを

隣で見ていたら、

答えを書くスピードが遅い。

迷っている。自信がない。

考えながら書いているので、

1つ注意事項があると、

他を忘れてしまう。

見直しをして気付ける事は大切だが、

それでは時間がかかりすぎる。

考える過程のスピードをはやくするよつに、

和文英訳もグチャ混ぜで

每日音読して、英文を書くと

決めました。

セルフテスト、しましょ✎

毎夜、付き合いますよ🌛

 

ランキングやペナを側で見ていると、

親でも色々見えてくる事がある。

先生達ならもっと

さまざまな事が手に取るように

分かるのだなと改めて思った。

自学のできる子になってもらいたい。

でも、まだ一人きりで

自分に向き合い

最適解を出せる訳では無い。

1週間の備忘録を読み直して

至る所に爆弾が転がっていた事が

改めてよく分かりました。

自学の道も1日にしてならず。

 

最後の最後まで

諦めずに見直しを続けていた姿勢は

素敵でした💮イイネ💮

 

 

4月6日(土)

さて、休んだ!

金曜の自習が終わってから

中学校で必要なノート類を買いに行き

ご飯をゆっくり食べて

久しぶりにゆっくり休んだ。

なんて贅沢な時間の使い方なのだ✨

ゆっくり寝た。

土曜日。

新しい1日の始まり。

入学式まであと少し。

まだまだやれることはある!

方程式

基礎的なことを確認しました。

 

ペナの合格率とスケジュールの組み方。

トータルの勉強時間の把握が

出来ていない。

春の課題は、はっきりした。

後は、次にどうつなげるのかだ。

 

 

NaHCO₃?炭酸水素ナトリウム?重曹が1番ピンとくる💡

こんにちは すずです。


理系の苦手な母は、

重曹といえば

あぁ、

掃除のね。

ワラビのアク抜きね。

(自分でやったことないけど(´-﹏-`;))

クエン酸と水と混ぜて

二酸化炭素発生ね(おうち実験済)

その程度のイメージです。


でも、

炭酸水素ナトリウムといえば、

あれ?何だっけ?

勉強に疎い私では、

はて?思い浮かばない (´-﹏-`;)


そんな時のお助けマンは

eテレ」✨✨✨

お世話になっております🙇


ネット検索でもできますが、

1回見ただけだと

なかなか記憶に残りにくい。

だから、

気がついた時に何度でも見られるように

eテレで探すことが多いです。

「あ〜あの動画ね」


実験を

実際に学校で行えば

記憶に残りやすいけれど、

先取りで勉強を進める場合

イメージと結びつけることが

覚える鍵です🔓


早速、検索!

ヒット!!

ベーシックサイエンス 26回。

パンのようなものを作ろう!

〜化学変化とイオン〜

www2.nhk.or.jp



母は、

小麦粉と水(精製水)と重曹で作った

パンの味って

イマイチそうだな。

ナンっぽいのかな?

ドライイーストでしかナンを作ったことないや。

こんな感想です (´-﹏-`;)

理系の素養まるでなし母でも、

子は育つみたいです!


勿論理科のテキストには

図解がされてます。

化学反応式だけでも、

理論的にバラバラにできますが、

次につなげるためにも、

eテレで探してみました。


授業でも

AKR先生が説明してくれました🍞👏


大科学実験を見ている人にも

ベーシックサイエンスはオススメです!

www.nhk.or.jp


大科学実験

「へぇ〜凄い!」で終わりますが、

(母の感想です)

ベーシックサイエンスは、

もう少し詳しく学問的に

大科学実験の動画を解説してくれます。

すーこ「大科学実験で見たよねぇ。」

記憶に残りやすいです!


今週、ベーシックサイエンスの

第一回目が始まったばかりなので

ご興味があれば見てみて下さい✨

でも、

テストで点数が取れるかは別問題ですけど 😅

こればっかりは、地道な努力です!


今の資料集は

QRコードで動画を見ることができますが、

学校に置き勉されることも多いので

手軽なeテレはオススメです✨


全てを理解していませんが、

すーこ「あぁ、あれね!」

最初の入口としては

ハードルが低くていいのかなと思います。



以上、

今は

いろいろな勉強のコンテンツがあり

しかも手軽で

うらやましいなぁと思うすずでした。


理科の

説明が下手ですみません🙇

最後までお読みいただき

ありがとうございました。

恋の話ができる歳になった?!三語短文から恋を考える

こんにちは すずです。

 

今週は、

三語短文から恋の話になりました。

 

4/2 フレーズ イメージ スポット

 

恋愛スポットに1人で行き

イメージする告白フレーズ。

(25文字)

 

最初に考えた文は

何を伝えたいか

あやふやな文だったので、

背景を一緒に深堀りしてみました😄

 

♡すーこさんのイメージ♡

 

大好きな男の子がいて、

まだ告白をしていない女の子。

女の子は1人で恋愛成就の神社に

願掛けに行きながら

どうやって告白しようか

どんな言葉で伝えるのか

想像しながらウキウキしている様子。

 

 

最初は文字数が足りなくて、

出雲大社の恋愛スポット」と

つなげようとしたけれど、

何もない男女2人っきりで

縁結びの神様の

出雲大社までわざわざ行くかなぁ?

 

恋愛スポットに誘っておいて

告白イメージすら出来ていない相手と

付き合える?

即興で告白するの?

 

誰が告白する想定なの?

 

2人で行くの?1人で行くの?

 

恋愛スポットになんの為に行くの?

 

などなど、

軽い恋バナですが

三語短文で会話の幅が広がりました。

 

恋愛スポット「に」

恋愛スポット「で」

助詞1つで伝えられる内容が変わります。

 

三語短文を始めた頃は

すーこさんと一緒に

1人1文づつ、

2文を作っていましたが

最近は

すーこさんの出来た文を

深堀りしています。

 

 

 

三語短文から、

何を学べるか。

 

この問いに対する答えは、

まだ三語短文を作り始めて間もない

すず家では

三語短文の核心に迫れない気がします。

 

でも、三語短文によって、

言葉を知る

というハードルが低くなったように思います。

 

地上波放送は終了してしまいましたが、

春休みに

録画した「葬送のフリーレン」を

何度も、何度も、何度もみているすーこさん。

frieren-anime.jp

 

アニメに出てくる、有名なシーン。

鏡蓮華の花言葉

「久遠の愛情」

 

「久遠」

この言葉の意味を

すーこさんは知りませんでした。

読めてはいました。

 

知らなくても、

物語の前後を考えれば

なんとなく意味が分かります。

 

しかし、

「愛」ではなく

「久遠の愛情」

言葉を知ることにより

勇者ヒンメルの真意を

より深く感じることが出来ると思います。

勝手な、私の思いですが。

 

早速、一緒に意味を調べました。

 

 

以上、

葬送のフリーレンの全巻を

買いたそうなすーこさんに

知らぬふりをしているすずでした。

 

最後までお読みいただき、

ありがとうございます。

3の法則💡継続編💡子供の時に嫌いだった運動が今は好き

こんにちは すずです。

 

なぜか信じてしまった

「3の法則」

最初は軽い気持ちで

ふぅ〜ん

くらいにしか信じていなかったのですが、

なぜか続いて今に至ります。

 

3日

3週間

3ヶ月

継続の日数が「3」

(30日もあるみたいですが、私は省略)

 

小学生時代から

私は体育が好きではなかったです。

普通。

可もなく不可もなくという成績。

体育の授業で

困らない程度の運動能力でした。

 

でも、

大人になってから

ふとした瞬間に体を動かしたくなりました。

きっかけは何だったのか

今はもう覚えていません。

覚えてないくらいの

気まぐれだったのかもしれません。

 

夜の時間帯だけ

ジムに通い始めました。

その時の

インストラクターさんから言われた

3の法則。

 

まずは3日

頑張ってみましょう。

 

次に3週間続ければ

体が変わります。

 

3ヶ月続けば

今後も継続していくことが出来ますよ。

 

気まぐれから始まったジム生活。

なんなく3ヶ月をクリアーしました。

 

一度身についてしまえば

体に刻まれた感覚を忘れることが出来ません。

運動は気持ちがいいものです。

今でも運動習慣は身についています。

 

子供の頃の運動は

人と比べて良いと悪いの評価しかなかった。

でも今は

自分の体との対話。

若い時は

ガシガシ運動しても反動がなかった。

今は

体のメンテナンスもしつつ楽しんでいます。

若い時より

体と対話することが多くなりました。

動かさないと可動域は狭まる。

体の左右のバランスも歪んでくる。

勿論

ゆっくり呼吸をしつつ

眉間のシワを伸ばして

表情筋を緩めます。

怒りすぎた時は、

脱力して、心を整理していきます。

 

文面から

お分かりの通り

かなりイライラしてしまいました。

少し心を整えます。

 

以上

きっかけは何にせよ

あれだけ苦しくて嫌いだった持久走が

今では気持ちよく走れる自分の変化に

💮をあげたいすずでした。

 

自分でどう思うかが大事✨子供の肌の保ち方から考える、人生の考え方

こんにちは すずです。

 

最近、

ニキビのでき始めたすーこさん。

すーこさんは

もともと肌が弱い。

小さい時から肌トラブルはしょっちゅう 😅

 

そんなすーこさんが

小さい時から

お世話になっている皮膚科。

年齢不詳、

やり手の美魔女先生。

考え方がとても素敵なのです。

 

 

ニキビの相談をした時

 

先生「ニキビの治療は、先生でもなく、お母さんでもなく、すーこさんがニキビをどう思うかなんだよ。」

 

小さい時は

母が受け答えをしていたが、

今はすーこさんに直接語りかけてくれます。

 

先生「今の塗り薬は出来たニキビを治す薬。ニキビの予防はできない。どんどんニキビが出てきて、すーこさんが嫌だと思うなら予防するために飲み薬を始めよう。」

 

先生「でも、これからたくさん勉強して、部活をして、恋をして、ニキビなんか気にならないなら、飲まなくてもいいんだよ。」

 

肌の治療は治ったら終わりではなく、

一生付き合っていくもの。

毎日の洗顔、保湿、お風呂、保湿、(薬)。

その繰り返し。

美の基準も人それぞれだし、

無理のない範囲で付き合うことも大切。

 

先生「学校では、きっと美肌と言われるくらいきれいな肌だから、ボツボツになる前に治しちゃいましょうね。」

 

すーこさんの目を見て話す先生。

いつもほめてくれる。

美容医療も手掛ける先生なので、

ニキビの付き合い方も人それぞれ。

いろいろな選択肢を示してくれる先生。

 

誰がどう思うかではなく、

自分がどう思うか。

自分でどうしたいか。

 

一生付き合わないといけない肌の考え方として

素敵だなと思いました。

 

親が言ったところで

子ども自身にやる気がなければ

きれいな肌を保つのは難しい。

直ぐに悪くなるものでもないので、

ちょっとぐらいやらなくてもいいかと

子供は手を抜きがち。

でも手を抜いた分は

自分の肌トラブルを

後々必ず生む。

きれいな肌を保つことが

他のトラブル防止にもつながる。

 

思えば、

勉強と考え方は同じだ。

継続の中心にあるものは

自分。

他人に無理やりやらされるのでは

継続しない。

自分でどう思うか。

自分でどうしたいのか。

 

 

以上、

最近のニキビは

病院で治す派が増えてきているなと

実感しているすずでした。

 

お読みいただき

ありがとうございました。

 

春の陽気に誘われて🎵アイツ🐸の季節がやってくる!

こんにちは すずです。

 

最近はすっかり

春を感じられる季節になりました。

 

気温も上がりはじめ、

近所の桜並木の桜も

数えるほどですが、咲き始めました。

 

田舎暮らしのすず家の周りは

自然豊かで、

四季折々の草花を見ることが出来ます。

今は、堤防で菜の花が咲き誇り、

独特の匂いを漂わせています。

他にも

オオイヌノフグリ

セイヨウタンポポ

ホトケノザ

カラスノエンドウ

などなど

春のポケット図鑑で探しながら

散歩をしていました。

 

植物のスケッチ、

齋藤先生の言うように

中学生は要練習ですね✎❀

 

 

家の周りの田んぼでも

ラクターで土を耕しはじめ、

田植えの準備を始めています。

 

そして

私の苦手なアイツラも

目を覚まし始めます 🐸

あと少しすれば

田んぼに水がはられ

大合唱をはじめるアイツラ 🐸

 

苦手は今に始まった事ではありませんが、

この家に住み始めてから

恐怖以外何者でもない 🐸

 

夏の夜、静まり返って

1人でゆっくりしていると

視界に入ってくる

ぴょん

ぴょん

ぴょん

😱

決して隙間のある家ではないですよ!

蚊は入ってこないのに

アイツラは必ず入ってきて身を潜めてる 🐸

静かに夫を起こしに行きます。

起きて!!

お〜き〜て〜!!

 

昼間ならすーこさんに捕獲してもらい

お外に逃がしてもらいます 🐸

 

手袋越しなら

大概は何でも大丈夫な母ですが、

どうもアイツだけは無理です 🐸

真夜中出没が

恐ろしさを倍増してる!!

 

子育てをしていると、

子供を通して

生き物に触ることがよくあります。

子供が

なるべく生き物に

苦手意識を

持たないようにしてきたつもりです。

でも、

子供も

小さい頃は大丈夫でも、

成長してくると苦手なものが増えてきました。

親の影響なのか?

成長の証なのか?

ただ

教科書を見て

顔を背けるようには

なってほしくないです。

今のところ、

すーこさんは、

教科書を直視できています😁

テストでも、

けっこうリアルな

ゾワゾワっとしそうな

生き物の問題は出てくるので(´-﹏-`;)

 

以上、

タイルの色に合わせて

擬態するアイツラを

凄いと思いつつ、

やはり家には近寄ってほしくないと

切に思うすずでした。

 

🐸が苦手な方、

何度もアイツと連呼しまして

すみませんでした。

 

春の陽気に誘われて🎵子育ての終わりを考える

こんにちは すずです。

 

週末の

春うららな陽気に誘われて、

子育ての終わりを考えてみました。

 

先週の1週間は、

話し合いの1週間で

時間の感覚が

遅いようで

速いような

何とも形容しがたい1週間でした。

 

少し落ち着き始めた週末。

子育てについて

少し考えてみました。

 

いつもいいなぁ〜思うのは、

小学生のブロガーのみなさん。

ご褒美シールや

手書きプリントを見るたびに

昔を思い出し

楽しかった思い出が蘇るのと同時に

やらなくなった今を

少し寂しく思います。

 

今は

手書きで説明することはあっても、

かわいい絵を足したり

かわいいシールをはる事はもうない。

 

今だから他に出来る事があるけれど、

小さい頃の笑顔と共に記憶に残る思い出は

もう作ることができない。

小学校のアルバムを整理しながら

寂しさを少し感じました。

 

その時はいっぱいいっぱいでも

思い返せば

楽しかった思い出が

記憶に刻まれています。

 

子供の将来を考えて

子育てをしてきましたが、

なんだか寂しさが溢れてきました。

 

すず家は田舎に住んているので、

随分前から

すーこさんに

「一人暮らしはどこでしてもいいからね」

と伝えてきました。

「一人暮らしを始めたら、泊まりに行って勝手に観光してるからよろしくね。」

そんな人生の先輩達をたくさん見てきました。

でも考えたら、

あと6年後に同じ事が言えるのか

わからなくなりました。

 

慣れれば慣れるのだろうと思うけれど、

慣れるまでには時間がかかります。

少し前に愛車を手放して

未だに間違える

パワーウィンドウの位置。

すずおさんやすーこさんと

共に生きてきた時間より

長い間を共にしてきた相棒。

今の車のほうが

快適で便利で静かで燃費も良いのに

今はスクラップされて

この世には無き相棒の面影が

ふとよぎる時があります。

 

まだ桜が満開には咲かぬ

春のあたたかな陽気は

卒業という季節に寂しさを運んできました。

 

さて、

今日は月曜日です。

月曜始まりのすずは、

月曜になると気合が入ります。

1週間を土日で調整して、

月曜にはまた再スタート💨

朝から

中学生プレ練習のすーこさん。

起きる時間、朝の時間の使い方、

家から駅までの実際の時間の確認です。

 

 

少し肌寒い春の陽気は

これからの希望も一緒に運んできます。

新たなステージに歩みを進めるすーこさん。

母は帰れる場所でいつでも待っています。

 

最後までお読みいただき

ありがとうございます。

 

1週間。振返り✎試行錯誤の記録

こんにちは すずです。

 

怒涛の春季講習がはじまりました。

いつもの

1週間の授業の記録ではなく

すーこさんと

ぶつかり合い、

話し合い、

向き合った記録になります。

 

応援してくださったポレさん、

すみません🙇

 

すーこさん、

春から中高一貫校へ進学します。

噂は聞いていましたが、

やはり英語と数学は進度が早い。

学校見学会で生徒さん達から直接聞いた話と

塾で聞いていた話と

入学者説明会で聞いた話と

全てを総合判断しても

ヤバいとしか言いようがない (´-﹏-`;)

でも学校から課された宿題は

ノート一冊と少なすぎて

不気味すぎます (゚A゚;)ゴクリ

 

松江塾の先生方をはじめ

たくさんの方にご迷惑をかけ

中2本科に在籍します。

文系は中1で受講します。

理系は中1と中2を受講します。

 

そんなこんなで始まった春季講習。

最初はかなりの負荷がかかり、

中途半端な取り組み方。

終わらせるだけの勉強ではだめだよ。

数学では、

マイナス爆弾で爆破されまくり💣🔥

早く解きたい!

正答率100%にしたい!

ボン💣ボン💣ボン💣ボン💣

引っかかってました🔥

こればかりは

どこまで途中式を書き、

何処までも時間を追求するのか、

聞かれ方に対してどう答えるのか、

自分で試行錯誤しながら

早さと正確さを確立しないといけない。

1週間をかけて、

早さと正答率を

少しづつあげていきました●~*

 

復習の仕方も、

どうすれば間違いを減らせるのかに

重点をおき、

やらされる復習では意味がないことを

もう一度、確認。

 

こうして、

月曜の夜に始まった

母と娘の仁義なき?!戦い⚔

ペナの間違いに起因していましたが

スマホの向き合い方、

本との付き合い方、

生活の見直し、

中学へ向けての戦略、

勉強の向き合い方

などなど

久しぶりに

かなりの周辺まで飛び火して

今日になります。

話しては考えて、

考えては話して。

あっという間でした。

全てが解決したわけではありませんが、

自分の言葉で

自分で考えて出した結論。

時間はかかったけれど、

押し付けでは意味がない。

 

 

そして、

歯車が1つ噛み合えば、

うまい具合に他の歯車が回り始めました。

 

すーこさんが大好きな実験対決。

元素記号の登場です♡

ただ、ここにきて、真島先生の

アルファベットが心にしみてきます。

元素記号に大文字と小文字が混じる。

△を手で表した心中は、

大文字と小文字のバランスでした。

すーこ「実験対決40巻はイマイチなんだよね」

(40巻の内容は元素の対決)

母「元素が嫌いってことなの?」

すーこ「中国チームとの対決がイマイチ」

ズレてるなぁと母は内心思いつつ、

知っている分野への安心が

自信につながっていき一安心。

 

甘々に手を貸して

子育てをしている自覚はあります。

でも、

私が中学校の時に感じた

学ぶって面白いんだぁ

と感じた感情を

すーこさんにもたくさん見つけて欲しい。

だから、

これからも向き合います。

口うるさい母ですが、

向き合います。

 

 

最後に、戦う前の

3月25日の松江塾備忘録です✎

1日だけ書き残してありました。

 

3月25日(月)

すーこ「さみしくないです」

すーこ「無理です。やめて下さい」

オンラインで

音声オフなのをいい事に

心の声がダダ漏れです。

真島先生からの提案への返答。

「三語短文が1文じゃ、さみしい。1ヶ月前の三語短文もペナに入れようかな。」

母は、

どんどん入れて下さい!大賛成です!👿

負荷がかけられる時は負荷をかけよう👼

 

戦っています!

過去イチの「出来ました」を争う声!

でも、

すーこさん、苛ついてます。

「−」が敵になっている。

たった一問が命取り。

9割じゃ意味がない。

あいまいな不正解は後々尾を引いて

すべての分野で足を引っ張り始める。

 

書き残した記録は、1日だけです。

 

 

以上、

体力も精神力も削られるから

もう戦いしたくないよぉ〜

切に願うすずでした。

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました。

大人の勝手な思い込み☂子供との認識の違いを埋めていく大切さ

こんにちは すずです。

 

時々、

子供の考えていることが

大人にとっては当たり前過ぎて、

大人は

問題とも認識していないところに

気付かされる事があります。

 

つい先日の事。

中学校生活用に新たに買った

防水の靴と傘のお試しを兼ねて

雨の中、30分程度歩きに出かけました。

 

暫く歩いてから

すーこ「腕が痛い」

母「そんなわけ無いでしょ〜またまたぁ」

すーこ「傘が重い」

 

防水仕様の靴なので、

少しソールが高く

靴擦れは想定していたものの、

まさか傘が重いとは、、、(´-﹏-`;)

確かに

小学生用の黄色い傘と違い、

60センチの大きくて丈夫で重い傘☂

 

大人なら、

当たり前にさして、何とも思わない傘。

まさかの

「傘が重い」

想定外でした (´-﹏-`;)

 

大人の

勝手な思い込みは

ダメだなと改めて思いました。

 

すーこさんにとって、

まだまだ人生は初めての経験が多い。

それだけで

普通より少し疲れる。

 

初めて尽くしだから、

起きること全てに全力で体当たり!

その分

人生がキラキラしているように見える✨

 

いつも

不思議に思うけれど、

なんだかんだぶつかり合っても

やはり

かわいい。

性格も

好みも

考え方も

全く違う別人格だが、

一緒に生きてくれて

ありがとうと思う。

一緒に大笑いしてくれて

ありがとう。

子供が生まれる前に

全く持ち合わせなかった感情だ。

 

今は重すぎて(ごめん😓)

膝の上にのせて

ギュッと抱きしめる事は

ほとんどなくなったけれど、

未だにギュッとしに来てくれるのは

嬉しいです。

 

 

以上、

いつまでギュッとしてくれるのか

全く予想ができず、

身長が同じになる頃が

終わりなのかなと

少し寂しさのあるすずでした。

 

最後までお読みいただき、

ありがとうございます。